ようこそ!ちくま未来戦略機構へ
豊かな経験と知恵に支えられた成熟世代、社会の一線でバリバリ働く現役世代、そしてクリエイティブな感性の若者たち。これらを結びつけて、自分たちの地域の未来をデザインする新たな「人のネットワーク」を構築します。
ちくま未来大学

自分らしく豊かに過ごす
「まちの学び場」
ちくま未来大学
活動PROJECT ピックアップ
新着ブログ
月の都・能狂言鑑賞サロン のうモダンⅢ【ちくま未来大学 カリキュラム】
ふるさと探求 信州地域史料アーカイブで地域の歴史を知ろう 【ちくま未来大学 カリキュラム】
ちくま大百科講座Ⅱ 【ちくま未来大学 カリキュラム】
ちくま未来新聞2023年1月号のデータを掲載しました
ちくま未来新聞はお陰様で今年で創刊から4年目に突入しました。今後とも宜しくお願い致します。 新春特別号の2023年1月号のデータを掲載しました。 1月号では「私の未来戦略」と題して毎年恒例の千曲市ゆか…
ちくま未来戦略サロンvol.27 【講師】エムケー精工株式会社 代表取締役 丸山将一氏
持続可能な地域企業の働き方を考える 「女性活躍や健康経営に力を入れる理由とは?」エムケー精工の施策から、会社に起こった変化を語ります。 チラシ (裏面はFAX申込用紙) 2022.12案内チラシvol…
特別講演会:ちくま未来戦略サロンvol.28 株式会社ブシロード代表取締役社長 木谷高明氏 特別講演会
株式会社ブシロード代表取締役社長 木谷高明 特別講演会 「2回の起業」 ~ブロッコリー、ブシロードと2度会社を上場させた木谷氏の規格外の哲学~ ブシロードと言えば、DAIGOのCMでおなじみのヴァンガ…
ちくま未来戦略機構カレンダー
ようこそ ちくま未来戦略機構へ

人生戦略の大転換に遭遇する自分たちの未来を、市民・団体・企業が行政と協働して考え、デザインしていくことを目的に設立するもので、いわゆる市民による政策研究集団であるとともに、研究成果を踏まえた事業活動を実践する活動集団であります。
地域に根ざして、地域に対する熱き「おもい」を自分たちの政策としてまとめ、その具体化のために地域の多様な資源を活用して、いろいろな組織や人とが協働し実現するための人の集まりです。
また、中心市街地活性化の取り組み、Iot・AI等による産業構造の変化に対応した地域産業への支援などの活動に積極的に参加、地域の活性化・まちづくりを進める組織でもあります。
豊かな経験と知恵に支えられた成熟世代、社会の一線でバリバリ働く現役世代、そしてクリエイティブな感性の若者たち。これらを結びつけて、自分たちの地域の未来をデザインする新たな「人のネットワーク」を構築します。