ようこそ!ちくま未来戦略機構へ
豊かな経験と知恵に支えられた成熟世代、社会の一線でバリバリ働く現役世代、そしてクリエイティブな感性の若者たち。これらを結びつけて、自分たちの地域の未来をデザインする新たな「人のネットワーク」を構築します。
ちくま未来大学

自分らしく豊かに過ごす
「まちの学び場」
ちくま未来大学
開校中講座
詳細&お申し込みは各ページ案内から
活動PROJECT ピックアップ
新着ブログ
ミニパソコン教室開催中
月1回程度、WEB・SNS等の活用ミニ講座を始めました。 使い方で困っている、やってみたい使い方がある、ホームページ更新でつまずいている、 など 主にWEB活用についての講習を開催します。 5/13・…
ちくま未来新聞WEB 千曲市の情報をお届けするちくま新聞公式サイト 開設しました
ちくま未来新聞WEB 千曲市の情報をお届けするちくま新聞公式サイト 新聞WEB型サイトをオープンしました。 新聞記事と連動して掲載していきます。 こちらも合わせてどうぞよろしくお願い致します。 htt…
ちくま未来新聞第16号
ちくま未来新聞5月1日号(第16号)が発行になりました。今月号の特集は千曲市の第3次総合計画についてです。地域面は科野の里歴史公園でのジンダイアケボノの植樹の取り組みなどを取り上げています。そのほか千…
ちくま未来新聞第15号
ちくま未来新聞4月1日号が発行になりました 1面は現在あんず祭りが開催中の森の杏の特集です 8面のスポーツ面では2021シーズン開幕を控えたサッカー北信越リーグ・リベルタス千曲FC を取り上げています…
ちくま未来新聞第14号が発行になりました
ちくま未来新聞3月号(第14号)が発行になりました 1面は小川市政の本格始動となる3月定例会の展望を掲載 5面では千曲演劇祭の劇団・杏童の舞台などを取り上げています スポーツ面ではことぶきアリーナで行…
ちくま未来戦略サロンvol.19 みんなで話したい 千曲市の今※終了しました
ちくま未来戦略サロンvol.19 みんなで話したい 千曲市の今 トーク&ファシリテーター ㈱ふろしきや 代表取締役 田 村 英 彦 氏 この一年、我々の意識や行動は大きな変化を突き…
ちくま未来戦略機構カレンダー
ようこそ ちくま未来戦略機構へ

人生戦略の大転換に遭遇する自分たちの未来を、市民・団体・企業が行政と協働して考え、デザインしていくことを目的に設立するもので、いわゆる市民による政策研究集団であるとともに、研究成果を踏まえた事業活動を実践する活動集団であります。
地域に根ざして、地域に対する熱き「おもい」を自分たちの政策としてまとめ、その具体化のために地域の多様な資源を活用して、いろいろな組織や人とが協働し実現するための人の集まりです。
また、中心市街地活性化の取り組み、Iot・AI等による産業構造の変化に対応した地域産業への支援などの活動に積極的に参加、地域の活性化・まちづくりを進める組織でもあります。
豊かな経験と知恵に支えられた成熟世代、社会の一線でバリバリ働く現役世代、そしてクリエイティブな感性の若者たち。これらを結びつけて、自分たちの地域の未来をデザインする新たな「人のネットワーク」を構築します。