ちくま未来新聞第13号を発行いたしました
ちくま未来新聞2月1日号(第13号)を発行しました 一面は千曲市議会の改革に取り組む和田英幸議長へのインタビュー記事。 そのほか市内中学校の活動や文化財を紹介しています。 スポーツコーナーでは先月ことぶきアリーナで行われ …
ちくま未来新聞2月1日号(第13号)を発行しました 一面は千曲市議会の改革に取り組む和田英幸議長へのインタビュー記事。 そのほか市内中学校の活動や文化財を紹介しています。 スポーツコーナーでは先月ことぶきアリーナで行われ …
ちくま未来戦略サロン vol.20 カードゲームで学ぶ SDGs 近年 ニュースや新聞などでもよく 話題となる 「 SDGs 」SDGs とは、 Sustainable Development Goals (持続可能な開 …
「市民が先生。市民が生徒」をモットーに人生100年時代の市民学び事業を開催します。 今や日常生活に欠かすことのできないスマホやパソコンの使い方や活用方策についての勉強です。 新たにスマホを購入した方、今一操作方法がわから …
新年あけましておめでとうございます ちくま未来新聞新春特別号(第12号)を発行いたしました 新春特別企画として千曲市に縁のある皆さまから抱負と郷土への思いを頂戴しました 是非ご覧ください https://ckm-mira …
【延期になりました】 詳細は後日アップします ①千曲市 GoTo スタンプラリー 千曲市GoToスタンプラリーby屋代駅前通り商店街 GoToスタンプラリーで千曲市を小旅行、スタンプを集めて特産品をもらおう! …
12月1日発行の「ちくま未来新聞」第11号の記載内容に一部誤りがございました。 関係者の皆様、サポーターの皆様には大変失礼いたしました。お詫びのうえ訂正いたします。 次号でお詫び訂正を改めて掲載させていただく予定です ( …
人生100年時代~未来への夢と希望を創造するトークサロン。 今回のゲストは、この11月に発行された「非常事態に絶対負けない経営」の著者で市内粟佐に在住の児島保彦さんです。 早稲田大学卒業後、住 …
ちくま未来新聞第11号(12月1日号)が刊行になりました。小川修一新市長の就任式のほか、独占インタビューも掲載しています。また、上山田温泉で開催された「路地裏ファンタスティック!!」でのEV車や、当機構で実施した一重山ハ …
さる11月3日に行われた千曲川流域復興等花火の実行委員会による協賛団体への御礼広告をちくま未来新聞号外という形で発行いたしました。 この号外は12月3日、信濃毎日新聞購読世帯への折り込み広告という形で千曲市内の約19,0 …
ちくま未来新聞第10号を発行しました。先日行われた千曲市長選を特集しています。新市長に求める市民の声も各地域から集めました。 連載コーナーでは前回より塚田浩司さんのショートストーリー「おじょこな800字小説」に地元中高生 …
☆南北500メートル以上あり、国人領主クラスとしては県内有数の規模をもつ屋代城。一重山成田山不動尊神社から山頂まで歩き、まるごと山城を体感します☆ 紅葉の一重山ハイキング~まるごと山城『屋代城』見学会~人生100年時代を …
ちくま未来塾・特別講座 事業トランスフォーマー育成塾 第1回目を開催しました。 会場ではオンライン授業をスクリーンで観覧しながらも受講できます。 商店を活動化させるための色々な事例と共に事業のヒントになるお話が盛り沢山で …
ちくま未来新聞第9号が1日に発行になりました。現在千曲市および坂城町内の各所に配布されております。 今回の第1面は「月の都 千曲」の日本遺産登録を記念して、「中秋の名月」と「姨捨」の特集。第3面では来月に迫った千曲市長選 …
PowerPoint(パワーポイント)で見栄えよいプレゼンテーション資料を作ろう! 情報を整理 わかりやすい資料 スライドショーでプレゼン 印刷物を作成 日時 10/6 火 午前 10:00~12:00 会場 〒387- …
ちくま未来新聞最新号’(第8号)を発行しました。第1面は屋代南高校の特集。第2面・ちくま未来戦略研究機構のページでは「シリーズ未来への提案・駅とまちづくり」を掲載しました。地域の偉人を紹介する新連載「ちくま人物伝」の第1 …